けいよい日記

キングオブ暇な私の、心の琴線

あるじゃん!めっちゃあるじゃん!

NHKの夜中にやってるアレ。

アレが結構お気に入り。

特に流れてる曲が好きなんだけど、何の曲か分かんないんだよね。

あ、それ私も知ってるー。

あ、見てるー?

見てるっていうか、聞いてるー。

やってたらそのまんまにしちゃうよね-。

 

 

わりとよくある話だと思います。

そして、その時代ごとに「アレ」の中身はいろいろだと思いますが、今はこれでしょう。

 

「ヨーロッパ トラムの旅」ヨーロッパ企画の暗い旅」とお間違いのないように。

 

この番組はヨーロッパのトラムに乗って、それも運転手さんの真後ろに乗って、溢れ出る車窓を堪能するという番組なのですが。

 

恐ろしいことに。

 

本当にそれだけなんです。

 

誰もしゃべらない。(周りの会話が入ることはあっても)

何もしない。(周りで転けてるおじさんがいることはあっても)

でもBGMは流れてる。

 

映像と少しだけの文字による説明。

トラムに聞こえてくる街の音と心地良いBGM。

それ以外のものは何もなし。

 

潔し。

まさにNHKの真骨頂。

 

 

なんですが。

冒頭で言ったように、その心地良いBGMが。

 

何の曲か分かんないんだよね。何の曲か分かんないんだよね。何の曲か分かんないんだよね……ね……ね……ね……。

 

 

私も一時、結構調べたりもしましたよ。

当然サントラの1つでも出ているだろうというつもりで探してたら、ないなんてもんじゃない。

情報からして全くないような状態だったところ。

 

こちらの方がしっかりと調べてくださっていましたよ。

https://www.kajinet.jp/?p=709011

まだまだインターネットも捨てたもんじゃねえ。

結局のところ、ネットというのはユーザーの心意気でできとるんじゃ、そうじゃそうじゃ。

私がこちらを訪問したのは一番最初の記事の時だったと思うので、もう2年前になるんですね。

ここで有料の素材サイトの音楽だと知って、えーとそれは私も買えるもんなのかしらそうなのかしらと考えましたよ、チョットダケ。

 

私が思うに、私のような人間が少なからずいると思われるから、需要はそれなりにあるだろうと思い、動きを待とうと思っておりました。

 

そうです、私は基本受け身。

大体物事というのは逡巡しとる間に勝手に動くもので。

ほら。

 

www.youtube.com

思わずニヤニヤしてしまうほど完璧。

 

これさえあれば、どんな町並みもあっという間にヨーロッパ。

どんな時でも旅気分。

 

試しにやってみましょうか。(部屋を暗くして間近で見てね)

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


尼崎2008のフォルダーを旅してみました。

いかがだったでしょうか。

 

あれかね、尼崎には子どもとおじさんしかおらんのかね?

そして、アミダばばあの唄、わたし何に使うつもりだったんでしょうね。

 

 

ちなみに途中で出てくるタコ焼きは、10年以上経っても、やはりここが一番うまいと思えるタコ焼き、たこ焼き岡のタコ焼きです。

 

 

名前は今はじめて認識しましたが、世界一です。

 

やっぱりタコ焼きは大阪よねと思ってから、尼崎が兵庫県だということを今一度思い出す、そこまでが「ヨーロッパ トラムの旅」。

 

 

あ、東京コロッケもすごい美味しい。

一時、絶滅寸前と聞いた気がしますが、結構復活してるっぽくて嬉しい。

https://twitter.com/StandeuceI

食の町やね、尼崎。

フンガーブルクバーンっていう。

 

インスブルック@1999

 

このケーブルカーは、今は動いてないのかな?

どうなのかな?

可愛らしい赤い車両が雪に映えます。

 

このケーブルカーの駅はインスブルックの町中にあってだな。

町中の駅から、ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで行くと、いきなりアルプスのゲレンデに出るという、感覚がうまくつかめない乗り物。

 

イメージで言うと、仙台市の……そうですねえ、お城に向かうのに川を渡るでしょ。

あの川のほとりに駅があって、そこで鉄道に乗って、ロープウェイに乗ってってしてたら、

 

蔵王に着く。

 

って感じ。

ダイレクト蔵王

 

うん、言っててよく分かんないから、聞いててもよく分かんないでしょうね、よく分かります。

 

 

当然のことながら、一般利用者は全員スキーヤー

ばっちりスキー服で板を抱えている人ばかり。

その中に普通のコートを着たアジア人。

その浮きっぷりったらなかったですよ。

 

イメージで言うと、そうですねえ……特に思い浮かばなかったので割愛しますが、彼らはとても紳士でね。

旅行者じゃなければ不審者かもしれない私を、せっかくだからなのか何なのか、景色がよく見える窓際へいざなってくれました。

ロープウェイに乗ってる人たち全員が、おお、どうぞどうぞ、おお、どうぞどうぞ、と。

なんや、みんな高校生くらいに見えたが、優しいよなあ~。

 

で、譲られ譲られして、てっぺんまで到着して見えた景色が、こちら。

 

 

 

何も見えない。

本当に何も見えなかった。

まっちろ。

 

でも、この状態のここから下まで滑り降りる技術が、彼らにはあるということなんだよな。

スキーしに来てんだもんな。

それも、お昼を食べて、ちょっと滑ってくるっつーて、おやつの時間までに滑り降りて、帰ってきてからケーキとコーヒーって感じで毎日やってんのよ、きっと。

海辺の町の夏休みの海と同じ。

 

そりゃアルペン競技強いよね。

と思いました。

 

いや、待てよ、私は海辺の町の夏休みの海をそういう感じで過ごしたはずなのに、なぜクロールができないんだ?

思わぬ世界規模。

 

ウィーン@1999

 

 

歯磨き粉やん。

 

って思うじゃないですか、そりゃ。

が、しかし。

 

 

はるばるウィーンまでやってきて、日本の歯磨き粉関係を目にするなんて思ってもみなかったので驚いて撮影、だったのか。

ウィーンで見たマネキンが単に変わってたんで撮影し、日本に帰ってからCMで見覚えのある顔を見てびっくり、だったのか。

 

どっちだったのか。

 

それは誰も知らない……。私が思い出さない限り誰も知らない…。

 

 

 

昔CM動画を見ても、実に微妙な時期なんですよね。

「Ora2」の発売は1998年。

当初のCMには、この強面の彼女たちは出ていない。

2000年以降のCMで、全国民に恐れられるようになっている模様。

 

で、この写真を撮ったのは1999年。

でも果てしなく2000年に近い99年12月の終わりだったので、この時点で「Ora2」のCMに彼女たちが出ていたのかどうか、そこが微妙なのです。

 

どうなんでしょうね。

 


www.youtube.com

 

00:21のアングル、ホラーじゃん。なんかもう横溝正史じゃん。

 

ちなみに世界規模だったのは歯磨き粉ではなく、ほかでもない、この彼女たちのほう。

ジェフリー・フルビマーリという人の作品なのね、確かにちょいちょい見る絵だわ。

 

彼女らが歯磨き粉姉さんなのは、日本だけなのか。

何にしても、非常に印象に残っているCMです。

 

ジェフリー、やり手ね。

むかーしむかし。

 

オルセーの時計@1997

 

 

なるほど。

背景を白くしても写真のズレは誤魔化せんか、チックショー。

 

 

この時わたくし、恐ろしいことにオルセー美術館の外観を撮っていないみたいね。

ありえん。

でもツボきーくを持っていってたみたいなので、それは褒めてあげる。

 

初めて自分で自分を褒めたいと思います。

ツボきーくを持っていってたので。

 

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

 

まだあるのね~売ってるのね~。

そうそう赤い箱に入ってたわって、ちょっと18金メッキってどういうこと?

あのハテナマークの金色のとこ18金メッキって、何のため?

会社に置いてきたわ、○○さんがえらい気に入ってたから進呈してきたわ。

返せっ返しやがれっ。

 

金メッキなのも初めて知ったし、ドイツ生まれなのも初めて知ったし、何なのよ。

でも、ああいうやつではツボきーくが一番なのよねえ~。

やっぱりまた買おうかしら。

肩甲骨の所をクーッてクーッてだあもう。

ご利用まことにありがとうございます。