けいよい日記

キングオブ暇な私の、心の琴線

アスキーは歌う。

最近の流行。   
 
              
      
 
仕事の合間に、これを見る。
 
 
そして。
 
これの 1:32 のところで ピンポイント静止画面。
 
 
 
そして。
 
眺める。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
楽しむ
 
 
 
 
 

というのが、私の、今の流行です。
 
 
 
ああもぅ、みなまで言うな。
いや、わかってるんですよ。
わかってるんですよ、問題点は。
 
そりゃね。
 
 
 
 
1:30のところも捨てがたいし、
 
1:28のところも良いんだけど、
 
 
 
やっぱり1:32のとこなのよねぇ~~
 
 
それも前半。
 
 
ここが良いのよねぇ~~
 
 
 
 と、軽く引いてもらったところで。
 
 
 
 
 
 
 
 

アスキーにこんな記事が出ていて、なるほどな、と。

 
 
 

要約すると。
 
 
年寄りは、もう音楽買わないよ。
手持ちので十分だもん。
こっちのが良いし。
 
 
ってことなのですが。
 
 

確かにそうよね。
 
わざわざ新曲を聞く必要性を、まったく感じない。
 
必要性を感じないというか、必要ない。

私の人生に、えーと、例えば……なんだっけ、わー、もう例えの名前も出てこないけど、必要なーい。
 

とにかく、あれでしょー、恋愛対象のことを「君」って呼んで、大事だったり懐かしかったりするんでしょー。
んで、「この思い」をどこかに伝えて、空を見上げて、桜が咲いてんでしょー。
んで、いつかどこかで輝けるんでしょー、んで、間奏の後で雪が降ってて息が白くなってんでしょー。
んで、世界に1つだけ●●
 
 
 
 
ハァもう、どう、でも、いい。
 
 
 
 
そりゃ、たまには「おや、コレは」ってのも出てくるでしょうけどね。
 
でもきっとそういうのも、せいぜい5年に1人いれば良い方で、そもそも期待もしてないの。
 
本当に、今持ってる音楽を繰り返し繰り返しもしくは昔、繰り返し繰り返し聞いた曲を
もう1度手に入れて、繰り返し繰り返し聞く。
 
 

のみ、ですわよ。
 
 
 
 
 
言われてみれば確かに、恐ろしいほどに、そうなっちゃってますわよ。
 
 
 
 

これって、別に今の年寄りだけじゃないよね。
 
今の若い子だって、年を取ったら新しいものは聞かなくなっていくと思う。
 
 

というのも。
 
 

ずーっと前にも書いたことあるような気がするけど、結局のところ、一番音楽を聞いてたときの音楽が、自分にとって一番になっちゃうでしょ。
 
 
 
それって、人間の生理現象なのかなと思うわけですよ。

だから、世代は関係ないと思う。
 
 
 

想像してみたんだけども。
 
 

好きな曲を聞いて、キャーってなるでしょ。
 
まあ、それが興奮状態としたならば、そのときに脳にはアドレナリンでも出てるのかしら。
 
 
もちろんアドレナリンとは限りませんので、うーん、脳内分泌物αとしておきましょう。
 
って脳内とも限らないけど。
右手首のマウス蛸辺りかもしれないけれども。

その脳内分泌物αが、ですよ。
 
 
 
お肌のコラーゲンと同じだったとしたら、ですよ。
 
そう、20歳くらいをピークに減っていくものだったとしたら。
 
 

 
 

 
ヒトが一番音楽を欲する時期ってのは、ズバリ青春時代だと私は思うので。
 
きっと、その脳内分泌物α分泌可能量もピークなわけですよ。
 
 

その時に、好きな音楽を聞きまくる。
 
脳内分泌物αMAX出まくり。
脳内分泌物αMAX量で、脳も興奮しまくり。
 
人生で一番脳内分泌物αを出せる時に、最もよく聞いた音楽で、脳は最大限に興奮しておったわけです。
 
 
 
 
で。
 
 
 
年取るでしょ。

 
 

 
分泌量、減るでしょ。
 
そのときに、新しい音楽聞くでしょ。
 
 
 

イマイチなわけよ。
 
 
 
 
分泌量が減ってるから、仮にMAXに分泌しても、脳の興奮度はピーク時の7割8割しか行かないの。
 
 

で、最終的に。
 
 
 

「……あの曲ほどじゃ、ねえよなあ。」
 
 

と、なるわけよ。
 
 
 
 
あ。
今、思った?
思いました?

んじゃあ、懐かしの曲を聞いたって興奮度は同じ7、8割なんじゃないのぅ?って。
 
 

チッチッチッチ
 
 

懐かしの曲を聞くときにはね、脳内分泌物β別に分泌されるのデスヨ!

αプラスの、βなわけでございますですよ!
 
 
記憶にある曲を聞いたときだけ出てくる、脳内分泌物β
 

これも同じく、脳を興奮させる物質なわけです。
 
 
βがプラスされた分、脳は余計に興奮するわけです!
 
いつもより多めに回るわけです!
 
 

どうです!この理論武装
 
 
 
ふぅ。

 
 

 
 
そういうことなんじゃないのかしらね。
 
そこのアナタの目尻のシワと同じ、老いと共に必然的に生まれる現象なんじゃなかろうか。
 
 
 
となるともう、どうしようもないよね。
 
目尻のシワは、そりゃ、クリームだの?マッサージだの?で、多少なんとかなりますわよ。
 
もしかしたら、この現象も、飲めば解消されますよー的なドリンク剤、
作ろうと思えば作れるのかもしれない。
 
 

が。

 
あったとしても、飲むか?
わざわざ新曲にキャー言うためだけに、それ、飲むか?
 

これを飲めばアナタも若者の仲間入り! 1本300円
 

飲むか?
 
飲む人もいるかもしれない、それが当たり前の時代が来るかもしれない。
 
 
 
 
 
でも、そんとき、あたしゃもうこの世にいないだろうから、知らん。

 
 
 
 
そんなドラえもん時代の話は、どうでもいいの。
それより、来年再来年、ササ来年、サササ来年、サササ再来年の話ですよ。
 
これから若い人間減っていくばっかりなんだから、そりゃ新しい曲出したって
新曲買う人なんて減る一方。
 
分母そのものが減るのだもの、ましてやCDの売上など増えることがあるだろうか、
いいやナイ。
 
 

ということで。
 
 
 
 
売り出す曲=新曲 である必要があるのだろうかと思うわけです。

 
 
 
もう1回、あの時のあの曲を、ちょいとどこかとタイアップでもして、
売り出したりすればいいのに、と。
 
 
こないだのさぁあ、ミュージックステーションの玉置さんのYOUTUBEのやつだってさぁあ、あれだけでDVDで音質とか画像とか綺麗なやつが出たら、買うよ、あたしゃ買っちゃうよ。(@椅子に座って前屈みで足をぶらぶらさせながら)
 
 
 
 
新曲作るより、金もかからんだろうし。

変に誰ぞにカバーさせるより、よっぽど良いと思うのだが。
 
せっかくのコンテンツを持ってる人たちが、
まったくもってうまく使ってないような気がしてならないよ。
 
 
 
 
んなものは、ちゃんとルールを作ればいいのだ。
 
必要は、発明だけの母じゃない。
 
 
 
 
 
「いや、そうじゃなくて、あの時のアレを聞きたいんだよ!」
 
 
 
っつー人間の数が、これからどんどん増えていくわけなのだから、
供給はそこにされるべきではなかろうか。
 
 

基本的に宝探しってのは、地面掘って探すもんだろう。(昔コンテンツ探し)
ほんでもって、棚ぼたってのは、黙って待っときゃええじゃろう。(新曲作り)
 
 
 
もちろん待ちぼうけになる危険性は高いけれども、地面堀りながら待ってればいいんだし。

 
 
 
それくらいで、ちょうど良いんじゃないの?
 
若い人には、聞いたことがない曲は新曲なわけだしさ。
 
無理して薄っぺらいもん出さなくても。
 
 
 
 

ね。
 
 

だからね。
 
このね。
 
期間限定販売だかなんだかして、今手に入らない、このライブのDVDをね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
再販してぇぇぇぇぇぇぇ……ェェ。
ご利用まことにありがとうございます。