けいよい日記

キングオブ暇な私の、心の琴線

みかんえり美人

かれこれ2年になるのです。  
……たぶん。
 
着付け教室に通うようになって。
通い始めた理由は、……日本人だから。
せめて自分で着られるようになりたいと思い、始めたことでした。
ネットで調べて、無料お試しコースがあるところを探して、今のところにしましたよ。

 

んで。
とりあえず、自分で着られるようにはなり。



人に着せる方法も……一応。
振袖の着せ方も……一応。
振袖の時の色々な結び方も……一応。
七五三用の着せ方も……一応。



……。

 

 

だんだん。
だんだん、ずれてきております。


自分で着られりゃ、それで良かったはずのに。

 

この夏に引っ越す予定なので、コースの最後まで通えそうにないのですが。
途中でやめる、ということが……。

 

非常に難しそうですよ、どうしましょう。

 
目下のところ、私が全エネルギーを傾けるべきことがらは、「やめます」と先生に言うことです。

 

あぁあ。






今回、「創作結び」ということで、自分で振袖用の結び方を考えてこいと言われ……。

 

言われるがままに、あっちを三つ山にして、こっちを二つ半折りにして、ここを文庫のように下げて…とできあがったのが、これ。

 

 

結構、可愛いじゃないか、楽しいじゃないか。
名前を決めなきゃならんのですが、なんか良いのないですかね?

お太鼓の部分を、お太鼓作らずに垂らしてるので。
たっらーんってことで、「藤結び」なんてのを考えていたのですが、季節も季節だし。

 

でも、既にそんな名前の結び方がありそうだなぁと思っていましたらば。

 

習ったものの中にあったわ……。
帯締めの結び方だけどあったわ……ちっ、却下だな。



んじゃぁ、藤……藤垂らし?  ええっ、なんかカッコ悪っ!
藤……藤つながりで……亀戸……やめよう。

 

うーん、形がキャンディーみたいだから……飴玉
桜の名前にあったなぁ、飴玉、じゃぁついでに……ホタテ?ついでにホタテって何?



……。

 

何か良いの、ないですかね?

 

 

そんなことより、この2年間、ずーーーっと気になってたことがあるんですよねー。



教室に、忘れ物を入れる箱があるのです。
「忘れ物箱」が。
それに、黒い油性のマジックで、大きく太い字で、こう書いてあるんです。


「忘すれ物」

 

って。

 

 

 

「す」が……「す」が気になったまま、かれこれ2年。






…黙ってていいよね?
 
ご利用まことにありがとうございます。